洗面所

【1.5畳】洗面所のレイアウト公開!こだわりの設備から収納を紹介

【PR】当サイトは広告を掲載しています。

我が家の洗面所は「1.5畳」で作りました。

家族間のプライバシーを考慮して脱衣所とは別に独立させました。

洗面所「1.5畳」を検討中の方は参考にしてみてください。

【PR】

平屋住宅プランを無料で作ってみませんか?

平屋を検討中の方へ。

タウンライフ家づくり」は大手ハウスメーカーから地元密着型の工務店まで

平屋の施工実績がある住宅メーカーを提案してくれます。

また、平屋住宅プラン(間取り、見積、土地提案)も無料で作成してもらえます。

\ 累計40万人が利用 /

【無料】平屋住宅プランを作成してもらう

公式サイト:https://www.town-life.jp

当サイトの情報は個人の意見・見解であって性能を保証するものではありません。

【レイアウト公開】洗面所「1.5畳」


我が家の洗面所は「1.5畳」。

洗面所は脱衣所と切り離した間取り位置になっています。

切り離した理由は後ほど解説します。

ここからは洗面所の設備・収納を紹介したいと思います。

洗面台はアイカ工業

アイカ工業 スタイリッシュカウンター

洗面台はアイカ工業の「スタイリッシュカウンター」。

「シームアンダーデザイン」と呼ばれる形で、ボウルをフラットに一体接合したデザイン。

段差がないことで汚れが溜まりにくく、お掃除が簡単な洗面台です。

アイカ工業の「スタイリッシュカウンター」に関する記事は下記リンク先を参考にしてみてください。

関連記事≫【施工例】アイカの「スタイリッシュカウンター」をレビュー!

壁付け水栓

設備情報

  • メーカー:エッセンス
  • 品番:E414020

水道は壁付け水栓にしました。

奥さんの強い希望によりこのタイプを採用。

壁付け水栓はオシャレですが、デメリットもそれなりにありました。

詳しくは下記リンク先で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事≫【要検討】洗面台を壁付け水栓にして感じたデメリット6選!

一面鏡を採用

洗面所には一面鏡を導入しました。

サイズは縦70cm×横120cm。

「1.5畳」という狭さでも一面鏡を採用したことで、視覚効果により広くて明るく見える空間に。

間接照明と組み合わせることで雰囲気もガラッと変わります。

施主D
施主D
鏡がくもったりしない?

脱衣所と完全に切り離しているため、今まで一度もくもったことはありません。

一面鏡のデメリットは?
施主C
施主C
  • 汚れが目立つ
  • 鏡裏に収納が付けられない

汚れが目立つ

鏡が大きい分、汚れが付きやすく目立ちます。

例えばうがい、洗顔による水ハネによって水垢が付着したり、歯磨き粉などの飛び跳ねなど。

程度にもよりますが、拭き掃除はめんどいです。

鏡裏収納が付けられない

一面鏡の最大のデメリットは鏡裏きょうり収納が付けられないという点。

洗面所のような狭い空間において収納は重要。

そう考えると、鏡裏きょうり収納が確保できないのはデメリットと言わざるを得ません。

ニッチ棚へオーラル用品などを収納してしまうと、生活感が丸出しになってしまうため、スッキリさせたいという考えにおいてはおすすめできません。

一面鏡を優先させるか、鏡裏きょうり収納を優先させるか悩みどころです。

鏡に間接照明

洗面鏡に間接照明を付けました。

照明設備

  • メーカー:大光電機
  • 品番:DSY-3903YTE
  • 長さ:900㎜
  • 電色:電球色

大光電機のデコライン(L=900mm)を鏡後ろの上下に取り付けました。

器具代は以下。

  • 29,000円(税込み)×2=58,000円(税込み)

結構な値段がします。

ただ、どうしても家づくりでやりたかったことの一つだったので思い切ってやりました。

施主B
施主B
間接照明のデメリットは?

鏡上の照明スペースに虫やホコリなどが溜まってしまうこと。

あとは調光ができないタイプにしてしまったため、人によっては明るく感じたり、暗く感じたりすることも。

洗面鏡の間接照明に関する詳しい内容は下記リンク先を参考にしてみてください。

関連記事≫【新築実例】洗面鏡に間接照明をつけておしゃれ空間になった

壁面にニッチ棚

正面向かって左壁面にニッチ棚を作りました。

主に歯ブラシや歯磨き粉などのオーラル用品を収納しています。

ニッチ棚は簡単に出し入れできるのがメリット。

ただ、丸見えになってしまうため、乱雑に見えたり、生活感がある空間になってしまうデメリットも。

鏡裏きょうり収納や洗面台の引き出しに隠してしまった方がスッキリ見えるのは間違いないです。

洗面台下に棚板

洗面台下に棚板を取付けました。

ボウルと配管が丸見えですが、これはこれで造作っぽくて悪くないです。

思ったよりも奥行きがあり収納スペースとしては十分な広さ。

入口付近に可動棚

正面はスペース的な問題もあり、収納をそこまで付けられませんでした。

そこで洗面所の入り口付近に可動棚を取付けてもらいました。

収納を確保できたのはいいですが、鏡の前に立つと可動棚が映ってしまい何となく気になってしまう存在に。

洗面所の収納に関してはもう少し考えるべきでした。

高窓のFIX窓

採光目的で高窓のFIX窓を取付けました。

東側に位置している窓なので朝日がよく入ります。

ただし、午後から日が入らなくなるのでどんよりと暗い雰囲気になります。

施主D
施主D
FIX窓はどうなの?

FIX窓にしましたが正解でした。

なぜなら、まったく開ける必要がないから。

脱衣所と洗面所を兼用しているなら窓を開ける可能性はあるかもしれませんが、

独立させた洗面所においては「採光さえできればいい」という考えです。

床はフロアタイル

水ハネを考慮して床はフロアタイルにしました。

子供がバシャバシャ手を洗っても安心。

子育て世代ならフロアタイルにする選択肢もありかなと。

デメリットとしては洗面所であることに加え、タイルが白系なので落ちた髪の毛がめちゃくちゃ目立ちます。

ですから、ミニ掃除機なんかを置いておくと便利です。

フロアタイルに関する詳しい内容は下記リンク先を参考にしてみてください。

関連記事≫【水・キズに強い】水回りの床を「フロアタイル」にして正解だった

洗面所「1.5畳」は狭い?

まず作業スペースとしての広さから。

施主C
施主C
洗面所「1.5畳」は狭い?

洗面所「1.5畳」は1人だと広々使えます。

歯磨きや洗顔、ドライヤー、女性でしたら化粧なんかも快適にできる広さ。

2人だと狭い?広い?
施主D
施主D

2人でも横並びに立つことができますが余裕はなく窮屈といった感じ。

並んで歯磨きするくらいなら問題ないですが、1人が歯磨き、もう1人がドライヤーなんかを使ってしまうと身動きがしずらいです。

個人的に「1.5畳」という広さで、2人が並んで使うことはあまりおススメできません。

もし、2人並んで使うことを想定しているなら、思い切ってもっと広げるべきです。

次に収納スペースとしての広さ。

施主C
施主C
収納スペースは確保できるのかしら?

我が家の実例からすると収納スペースは割と確保できているかと思います。

  • オープン棚
  • ニッチ棚
  • 可動棚

オープン棚

カウンター下のオープン棚。

奥行きも深く、収納スペースとしては十分すぎる広さ。

水道管が丸見えで無骨な感じが気になるなら、造作で隠してしまうのもあり。

ニッチ棚

壁面に作ったニッチ棚。

オーラル用品、ケア用品を置くには最適な収納棚。

3段で一番下は電動歯ブラシを置くことを想定し、少し長めに設計してもらいました。

ニッチ棚は毎日使うものがすぐ出し入れできるのでおススメです。

可動棚

入口付近に作った可動棚。

オーラル用品、ケア用品などのストック、洗面所で使うであろうモノがすべて収納されています。

また、可動棚の下は掃除機、お掃除ロボットが収納できるようにしました。

「1.5畳」でも工夫次第で割と収納を確保できます。

関連記事≫【造作洗面所】ニッチ棚・洗面台下の収納アイデアを実例で紹介

【PR】

平屋住宅プランを無料で作ってみませんか?

平屋を検討中の方へ。

タウンライフ家づくり」は大手ハウスメーカーから地元密着型の工務店まで

平屋の施工実績がある住宅メーカーを提案してくれます。

また、平屋住宅プラン(間取り、見積、土地提案)も無料で作成してもらえます。

\ 累計40万人が利用 /

【無料】平屋住宅プランを作成してもらう

公式サイト:https://www.town-life.jp

脱衣所とは独立させた理由

動線を意識して脱衣所と洗面所を繋げ、扉を付けて独立させる間取りをよく見ます。

我が家の洗面所は脱衣所とは完全に切り離して独立させました。

施主C
施主C
なぜ完全に独立させた?

理由としては家族間のプライバシーを保ちたかったからです。

脱衣所と洗面所との間に扉を付けたとしても、入浴中に隣で歯磨き、ドライヤーを使われるとソワソワしてしまうもの。

また、入浴と歯磨きの時間帯がだいたい被るため、「出たいのに出れない」とか「磨きたいのに磨けない」などお互いストレスを感じると思ったからです。

まったく気にならないご家庭もあると思いますが、我が家の場合はプライバシーを優先させただけ。

実際に洗面所を独立させましたが、気兼ねなく洗面所を使えるのが素晴らしい。

脱衣所と洗面所を完全に切り離して正解でした。

関連記事≫【公開】ランドリールーム兼脱衣所の「3畳」は狭いのか?

洗面所「1.5畳」の所感

洗面所「1.5畳」は1人なら広々使うことができます。

ただ、2人でも横並びで使うことはできますが、窮屈で快適とは言えない広さ。

2人以上で洗面所を使うことを想定しているなら、もっと広げてもいいかなと思いました。

収納に関してはいくらでもアイデアが出せるので、そこまで心配することではないかと思います。

脱衣所とは完全に切り離して独立させましたが正解でした。

我が家のように家族間でもプライバシーを優先させたいなら脱衣所と離す選択肢もありかなと。

30代から家づくりを検討中の方へ

マイホームを建てるきっかけとして多いのが、

  • 妊娠、出産
  • 賃貸が手狭に感じた
  • 子供の就学

これら「子供関係」にあります。

年齢別に見てみると30代が最も多いとされています。

我が家も妊娠・出産を経験し、36歳のときに家づくりを開始。

そして2年後の38歳のときにマイホームが完成しました。

これからマイホームを検討中で

施主C
施主C
家づくりって何から始めたらいいの?
いきなり展示場へ行くのにも気が引けるし・・。
施主D
施主D
施主A
施主A
我が家の年収で家を建てられるのか不安

なんて悩みを抱えているご家庭も多いはず。

我が家はカタログの一括請求からはじめました。

「一括資料請求」は一度に複数の住宅メーカーからカタログを請求することができるサービスです。

スマホからも申し込みができ、自宅に居ながらじっくり比較、検討が可能。

サービスによってはカタログ請求だけではなく、間取り図、資金計画書、土地探しの提案も受けられます。

家づくりをきっかけとして「一括資料請求」という選択肢も。


LIFULL HOME´S(ライフルホームズ)

提携会社 1000社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

サクッと一括資料請求するなら「LIFULL HOME´S」がおススメ。

大手ハウスメーカーを中心に、あなたの要望(予算、テーマ)に合わせて住宅会社を提案してくれるのが強み。

ローコスト住宅(1,000万円台~)を検討中なら外せないサービス。

【無料】一括資料請求する

【PR】LIFULL HOME´S


タウンライフ家づくり

提携会社 1000社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

家づくりを検討中の方に人気なのが「タウンライフ家づくり」。

一括資料請求だけではなく、間取りプラン、資金計画、土地の提案すべて無料で受けられます。

ただし、住宅メーカーによってカタログ請求のみしかもらえない場合も。

毎月5,000名以上が利用しているサービスです。

【無料】資料請求する

【PR】タウンライフ家づくり


持ち家計画

提携会社 100社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

「持ち家計画」の強みは建築事例の画像を見れるところ。

提携社数は100以上と少ないですが、大手ハウスメーカーであればほぼ網羅。

カタログ請求だけではなく、「相談・見学」といった来場予約も可能です。

【無料】一括資料請求する

【PR】持ち家計画

-洗面所
-, ,