パントリー

【後悔】パントリー照明を人感センサーにすべきだった3つの理由

【PR】当サイトは広告を掲載しています。

我が家のパントリーはスイッチ付きのダウンライト2つにしました。

結論から言うと人感センサーにすべきでした。

今回はパントリーのダウンライト施工例、人感センサーにすべきだった3つの理由を紹介したいと思います。

【PR】

平屋住宅プランを無料で作ってみませんか?

平屋を検討中の方へ。

タウンライフ家づくり」は大手ハウスメーカーから地元密着型の工務店まで

平屋の施工実績がある住宅メーカーを提案してくれます。

また、平屋住宅プラン(間取り、見積、土地提案)も無料で作成してもらえます。

\ 累計40万人が利用 /

【無料】平屋住宅プランを作成してもらう

公式サイト:https://www.town-life.jp

当サイトの情報は個人の意見・見解であって性能を保証するものではありません。

【施工例】パントリーはダウンライト2つ

まずはパントリーの照明について紹介します。

我が家のパントリーはウォークスルータイプの「1.5畳」。

関連記事≫【公開】パントリー「1.5畳」は狭い?すべてを詰め込んだ間取り

扉を付けないことによって採光が確保できるため、昼間は照明がなくても問題ありません。

ですが、夜はキッチンの照明だけでは明るさが足りず、パントリーにも個別の照明は必要でした。

そこでスイッチ付きのダウンライトを2つ取り付けました。

冷蔵庫の前に1つ。

可動棚の前に1つ。

スイッチは入り口付近の壁に取り付けました。

ダウンライト2つは連動しており、このスイッチを押すことで2つとも点灯するようになっています。

費用は5,500円(税抜き)

製品情報

  • メーカー:DAIKO
  • 品番:DDL-5104 YW
  • 器具代:5,500円(税抜き)

ダウンライトの費用は器具代のみで5,500円。

パントリーには2つ取り付けているので、合計11,000円になります。

照明計画のなかでもっとも安価ですが1個5,500円は高い。

結論:人感センサーにすべきでした

パントリーの照明はスイッチ付きのダウンライトにしました。

ただ、今思えば人感センサーにすべきでした。

理由は以下の通り。

  • 滞在時間が短い
  • スイッチを押すのが手間
  • 消し忘れがある

細かいことですが、毎回だとストレスも溜まってきます。

滞在時間が短い

パントリーの滞在時間が短いこと。

食品、日用品などの出し入れを考えると数十秒、多く見積もって数分程度。

滞在時間の短さで言えば人感センサーの自動点灯で十分でした。

施主B
施主B
長時間滞在するときは?

整理整頓や大掃除など長時間滞在したいときもあります。

昼間にやるのがベストですが、夜や夜中にやりたい方も中にもいるはず。

今の人感センサーは反応がいいので、どこかしら体が動いていれば点灯してくれます。

いずれにしろ、パントリーのように滞在時間が短い空間においては人感センサーが理想。

スイッチを押す手間

人感センサーにすることで、スイッチを押す手間がなくなります。

パントリーへ行くたびにスイッチを押すよりも、自動点灯してくれた方が圧倒的に楽だからです。

例えばこんなとき。

  • 料理中に物を取りに行くとき
  • 夜、買い物から帰ってきたとき
  • 夜中にキッチンへ行くとき

衛生面から料理中にスイッチを押したくない方も中にはいるはず。

人感センサーにすることでスイッチを押さずともパントリーで用事を済ますことができます。

また、夜、買い物から帰ってきたときも便利。

両手が塞がった状態で品物を搬入しても、自動点灯してくれるのでサッとパントリーへしまうことができるからです。

とくに私が採用すべきだったと感じるのは、夜~明け方の時間帯にキッチンへ行くとき。

明け方に起きてキッチンへコーヒーを作りに行くのがルーティーンですが、キッチンへ行くときにパントリーを通らなければなりません。

眠気眼で真っ暗なパントリーを通るのも怖いですし、かといってスイッチで照明を点灯させる距離でもないです。

今思えば人感センサーにすればよかったと後悔。

スイッチを押す手間がなくなることで、圧倒的に生活の質が上がります。

消し忘れがある

よくあるのが照明の消し忘れ。

パントリーでの用事を済ませると、たまに照明を消し忘れてしまうことがあります。

例えば冷凍庫を使うとき。

料理中に冷凍庫から食材を出すときに照明を点灯させますが、そのままキッチンへ向かってしまうクセがあります。

その結果、後から消し忘れに気づいてスイッチを押す羽目に。

これでは無駄に電気代も消費してしまいますし、何よりも手間がかかります。

人感センサーなら自動(点灯~消灯)なので、消し忘れも解消できます。

【PR】

平屋住宅プランを無料で作ってみませんか?

平屋を検討中の方へ。

タウンライフ家づくり」は大手ハウスメーカーから地元密着型の工務店まで

平屋の施工実績がある住宅メーカーを提案してくれます。

また、平屋住宅プラン(間取り、見積、土地提案)も無料で作成してもらえます。

\ 累計40万人が利用 /

【無料】平屋住宅プランを作成してもらう

公式サイト:https://www.town-life.jp

人感センサーで知っておくべきこと

 

人感センサーをパントリーへ取り付けるときに知っておくべき内容は以下。

  • 無駄に電気を消費することも
  • 人感センサーは高い

無駄に電気を消費することも

パントリーのタイプによっては無駄に電気を消費してしまいます。

例えばウォークスルータイプのパントリー。

ウォークスルーとは通路の一部を収納スペースとして活用する間取りを言います。

用もないのにパントリーを通るたび、人感センサーが反応して電気がついてしまいます。

節電という観点からすれば無駄な消費と言えます。

我が家はまさにウォークスルータイプのパントリー。

今の人感センサーは優秀で、センサーにちょっとでも触れたり、昼間でも暗いと反応して点灯してします。

もし人感センサーを採用していたとしたら、キッチン付近を歩くたびに電気がついていたことでしょう。

たったこれだけのスペースのために電気がついてしまうのはもったいない。

昨今の電気料金値上げにより、毎回のように点灯してしまうと電気代も馬鹿になりません。

人感センサーにするか?スイッチ付きにするか?改めて家族や設計士、インテリアコーディネーターと相談してみてください。

人感センサーは高い

人感センサーなしと比べると高いです。(仕様、メーカー、販売元による)

  • 点灯照度調整機能付き
  • 点灯保持時間
  • 連動ON/OFFタイプ

例えば、明るさや点灯時間を変えられたり、ほかの照明と連動させることができたりなど、機能によっても金額が変わってきます。

施主A
施主A
具体的にどのくらいの値段?

廊下に採用している人感センサー付きダウンライトは16,800円(税込み)。

センサーなしのダウンライトが5,500円(税込み)なので、だいたい3倍くらい高い計算になります。

センサーあり、なしだけでも大分金額が変わってきます。

あとから「やっぱりいらなかった」とか結構あるので、どこに付けるべきかよく精査してください。

パントリーの照明は人感センサーが理想

何かしら理由がない限り、パントリーの照明は人感センサーが理想です。

  • 滞在時間が短い
  • スイッチを押すのが手間
  • 消し忘れがある

パントリーの滞在時間は数十秒、いても数分程度。

短時間の滞在なら自動点灯で十分です。

また、スイッチを押す手間や消し忘れを考えると、スイッチタイプよりも人感センサーのほうが圧倒的に使い勝手がいいです。

ただ、照明の位置によっては無駄に点灯したり、値段が高いなどコストの問題も。

人感センサーは生活の質が上がる一方、実際に住んでみてからデメリットに感じることもあります。

どこに?何個付ける?仕様は?」などインテリアコーディネーターとよく相談してみてください。

30代から家づくりを検討中の方へ

マイホームを建てるきっかけとして多いのが、

  • 妊娠、出産
  • 賃貸が手狭に感じた
  • 子供の就学

これら「子供関係」にあります。

年齢別に見てみると30代が最も多いとされています。

我が家も妊娠・出産を経験し、36歳のときに家づくりを開始。

そして2年後の38歳のときにマイホームが完成しました。

これからマイホームを検討中で

施主C
施主C
家づくりって何から始めたらいいの?
いきなり展示場へ行くのにも気が引けるし・・。
施主D
施主D
施主A
施主A
我が家の年収で家を建てられるのか不安

なんて悩みを抱えているご家庭も多いはず。

我が家はカタログの一括請求からはじめました。

「一括資料請求」は一度に複数の住宅メーカーからカタログを請求することができるサービスです。

スマホからも申し込みができ、自宅に居ながらじっくり比較、検討が可能。

サービスによってはカタログ請求だけではなく、間取り図、資金計画書、土地探しの提案も受けられます。

家づくりをきっかけとして「一括資料請求」という選択肢も。


LIFULL HOME´S(ライフルホームズ)

提携会社 1000社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

サクッと一括資料請求するなら「LIFULL HOME´S」がおススメ。

大手ハウスメーカーを中心に、あなたの要望(予算、テーマ)に合わせて住宅会社を提案してくれるのが強み。

ローコスト住宅(1,000万円台~)を検討中なら外せないサービス。

【無料】一括資料請求する

【PR】LIFULL HOME´S


タウンライフ家づくり

提携会社 1000社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

家づくりを検討中の方に人気なのが「タウンライフ家づくり」。

一括資料請求だけではなく、間取りプラン、資金計画、土地の提案すべて無料で受けられます。

ただし、住宅メーカーによってカタログ請求のみしかもらえない場合も。

毎月5,000名以上が利用しているサービスです。

【無料】資料請求する

【PR】タウンライフ家づくり


持ち家計画

提携会社 100社以上
使いやすさ
間取りプラン
資金計画
土地の提案

「持ち家計画」の強みは建築事例の画像を見れるところ。

提携社数は100以上と少ないですが、大手ハウスメーカーであればほぼ網羅。

カタログ請求だけではなく、「相談・見学」といった来場予約も可能です。

【無料】一括資料請求する

【PR】持ち家計画

-パントリー
-, , ,